スノーボードをはじめるには板が必要となります。
最初はレンタルでもいいのですが上達度合いでいえばもちろん自分のものを持っている人とレンタルの人とでは全然違いますのでできれれば購入したいところですね。
とはいえスノーボードは安くはありません。そこそこお金がかかる上に初心者の方にはどんなものを選べばいいのかわかりにくいのでご説明いたします。
ショップで働いていた時にたくさんの初心者の方に販売してきましたが、初心者の方は柄と価格を最優先される傾向があります。価格というのは仕方ない面はありますが、柄や色はまず自分にあった板を選んでその中から選ぶほうがいいのではと感じておりますし、そう進めてきました。
ただファッションから入る方もおられなかなかご理解いただけないことも多々ありますが板を選ぶ上で参考にしていただければ幸いです。

スノーボードの選択
スノーボードのスタイル
スノーボードにはいろいろなスタイルがあります。
大きく分けるとフリースタイルとアルペンとなります、スノーボードを始めようとする方ではフリースタイルが圧倒的に多くアルペンを始めるには量販店などではなく専門店で求めるほうがいいでしょう。
スノーボード:板の長さ
スノーボードの長さは重要でもちろん長ければストレートは安定しますが、ターンはしにくく大回りになります。
量販店などで冬場になると板をたてて鼻の位置までだと自分にあっているとやっている方を見かけることがありますが、完全な間違いではないと思いますがテールとノーズの角度など実際は有効エッジという雪面が設置した長さが重要になってきますので、お店に板のスペックが記載されたカードのようなものがあると思いますのでそれを参考にして下さい。
スノーボード:板のかたさ
スノーボードのかたさといっても大きく2つに分かれます。
1つは単純ないたのでしなり具合の硬さ、もう一つは捩り具合の強度となります。
どちらもざっくり申し上げると硬い方が上級者向けとなりますので初心者の場合はなるべく柔らかい板の方が操作しやすいのでそちらを選択しましょう。
スノーボードの硬さはスタイルによっても変わるのですが流行のグラウンドトリック(グラトリ)などではより柔らかいいたが好まれています。
スノーボード:板の幅
スノーボードの板は大体1番広い幅の分はそんなに大差はないと思います。
しかし中央部の足をつける近辺はサイドカーブと呼ばれるカーブがあります。
これはスノーボードの技術が上達すればそのカーブを使ってターンするのですが、初心者のうちはドリフトターンという。
ターンで曲がることが多いので逆にそのカーブがやりにくいことがありますので、あまりサイドカーブがきつくない板を選択します。
スノーボード:板の重さ
板の重さは実は見逃されがちですが結構重要です。
重さは実は見逃されがちですが結構重要です。
単純に持ち運びも軽いに越した事は無いですし特にリフトに乗っている時は片足に板をぶら下げていることになります。これは丸一日スノーボードをすると結構な歌になってきます。
また初心者からちょっと上達するとエアなどしてみたくなるものです。
その時に重いいたより軽い他の方が操作性が高く失敗率も下がるでしょう。
スノーボード:グラフィック
スノーボードの板の柄、誰でも自分の気に入ったデザインの板に乗りたいものです。
お気に入りのスノーボードに乗っているとテンションも上がりますしそれによってパフォーマンスも向上します。
お気に入りのスノーボードに乗っているとテンションも上がりますしそれによってパフォーマンスも向上します。
初心者の方は柄や色などのグラフィックが板を選択するにあたって優先順位が高い傾向にあります。
しかしながら順序としては自分に合った性能の板を選択してその中からお気に入りのグラフィックを選択した方が良いでしょう。
私の経験からも最初は気にいっていないグラフィックでも板が調子が良ければその柄も気にいってくるものです。
またよりオリジナリティーを出すためにステッカーなどを貼って個性を出すと言う方法もあります。
スノーボード:価格
スノーボードに限らず何かを始める場合大きな要素になってくるのが価格です。
高いものは基本的に良いものである事が多いと言うのはわかっている。しかし予算もあるのでだけ面必要と言うのが本音でしょう。
コストパフォーマンスと言う意味では旧モデルを購入すると言うのも1つの手段です。
昨シーズンモデルは今年モデルと比べても基本そこまでの差がないことが多いです。(まれにホテルチェンジすることがあります)
またオークションや中古の板を買う事はできればやめたほうがいいと思います。
なぜなら中古の板は前の人の癖や板のメンテナンス具合などまちまちなので初心者の方は特にオススメできないです。
またインターネットでの購入は経験上あまりやるべきではないと思います。
もちろんちゃんとやっている業者さんもたくさんおられると思いますが、いかが歪んだまま送られてきたり送ってこない詐欺のような業者もいろいろ話を聞いています。
こりゃスノーボードに限ったことでは無いですがネットショッピングは十分に注意してください。
スノーボード:ブランド
日本人は特にありがちなのですがブランドを優先させるということです。
例えばバートンスノーボードなどスノーボード会ではトップブランドですがその板があなたにあうとは限りません。
もちろんノーブランド等はやめるべきだと思うのですが世界のトップブランドだけではなく国内のブランドも一般には知られていなくても優秀なブランドはたくさんありますので、一度試してみてはいかがでしょうか。
まとめ
いろいろと述べてみましたが、これらはあくまでも1つの目安に過ぎません。
一人一人身長体重、筋力や性別など違うのですから述べたことを参考にしていただいて実際に手に取っていろいろ触っていただきショップの店員さんなどにも意見を聞き安い買い物ではないのでじっくりと探してください。

