スポンサーリンク
スノーボードの歴史
スノーボードの歴史はスキーなどと比べると浅く、日本に上陸してきたのも1980年代だったと思います。そのころはスノーサーフィンなどよばれていて現在のスノーボードとは大きく形も違います。
日本に入ってきたころのスノーボードは現在のようなバインディングをビスどめではなく新品の板にショップの人が穴をあけてバインディングを直接設置して後から角度の変更などはできませんでした。
そのため知人はグーフィー(右足が進行方向のスタイル)だったためショップの人が気が付かずにレギュラースタンスの形で設置されるなど大変なこともありました。

スノーボードとはスノーボードをあまりご存じでない方のために、大まかな概要などを掲載していきまいと思います。
スノーボードの楽しみ方
スノーボードの楽...
当時のファッションとしてはやたらと派手で不良学生服のような太いパンツなどバギーパンツなどが流行っていて、またマナーの悪い人たちも多かったのでスキー場やスキーヤーたちが受け入れを拒んでいた時期もありスノーボードOKのゲレンデは数えるほどしかなく、ゲレンデでテストを受けないと上位のゲレンデでは滑れないなどありました。

スノーボードのマナースノーボードのマナー
スノーボードの普及にともないマナーの重要性も増してきました。
スノーボード創世記はスキー場の端っこ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク