スノーボード基礎

スノーボードのマナー

マナー

スノーボードのマナー

スノーボードの普及にともないマナーの重要性も増してきました。

 

スノーボード創世記はスキー場の端っこでやらしてもらうといった感じだったので比較的ましなイメージでした。

 

しかし現在のスキー場はスノーボードが半数以上いるといった感じになってきました。

 

それはそれでありがたいのですが、人が多くなるとマナーの悪い人も増えてきて迷惑な人が多くなってきました。マナーが悪いと人としての信用を失うとともにスノーボーダー全体のイメージにもつながりますので注意しましょう!

 

しかしながらスノーボードのルールを知らず知らずのうちに犯してしまっている場合もあるので主なものをあげていきたいと思います。

スノーボードとは
スノーボードとはスノーボードをあまりご存じでない方のために、大まかな概要などを掲載していきまいと思います。 スノーボードの楽しみ方 スノーボードの楽...

他人に迷惑をかけない

これはいうまでもなくスノーボーダーとしてだけでなく普通に生活していればわかると思うのですが、スキー場では残念ながら多く存在しているようです。

ゲレンデ中央で座らない

これは初心者によくみられる光景ですが、ある意味多少はやむを得ない部分もありますが危険な場合もあるので注意しましょう!

 

初心者の方が滑っているところは初心者以外のボーダーから見ると滑り切ってきてリフト乗り場までの最後の場所といった場合が多々あります。

 

そのため最後のゆるい斜面をなるべくスピードを落としたくないために初心者の方からみたらスピードを出している場合がありそれに伴い衝突なども何度も見てきましたので注意したいところです。

 

また同じような初心者ボーダーが付近にはたくさんいることがあり、その方々は当然ながら技術が未熟なのでよけることができずにあたることもあります。

 

特に注意したいのは斜度が急に変わった部分に座り込むことに注意したいです。

 

急に斜度が変わるところは確かに座りやすくていい感じかもしれませんが、上から滑ってきているものから見ると下が見えなくなっており非常に危険ですので絶対やめましょう!

割り込まない

これも社会人としてみればありえないのですがちょくちょく見かけます。

 

リフト乗り場などであるのですが特にグループできている人たちが前に並んでいるので一緒にみたいな感じで当然のように割り込んで入ってくる人がいます。

 

グループで一緒に乗りたいという気持ちはわかるのですが明らかにマナー違反ですので一緒に乗りたい場合は後ろの人にあわせて乗るようにしたほうがもめることは少ないでしょう。

 

ハーフパイプやキッカーなどで並んでいてもまれに割り込んでくる人がいてそれをスネークといいますが、それをするとみんなから注意されます。

ごみを捨てない

皆さんはシーズンオフのゲレンデを見たことがありますか?

 

特にシーズン終了して雪が解け始めたときくらいのリフトしたはタバコの吸い殻で道ができているみたいなことがあります。

 

もちろん一人の人がやっているわけではないと思いますが、シーズンを通じて「ちょっとくらいいいだろ」という考えがあるのではないでしょうか。

 

スノーボーダーやサーファーなど自然を愛する人たちは比較的タバコを吸う人は少ないと聞いています、事実私は吸いませんし、周りにも吸う人はほとんどいません。

 

喫煙者を嫌っているわけでもありません。

ただし最低でも携帯灰皿をもってやっていただければと思います。

まとめ

これまで申し上げたこと以外にもたくさんありますが、何も難しいことではありません。

 

普段の生活でしていることの延長ですのでちょっときをつけてやるだけです。

 

もちろんスキー場にきてみんなで楽しくしようとしているところなのでテンションがあがって普段ではやらないこともあるかもしれませんが、周りの人が軽く注意してあげればみんなが楽しくできるので心がけたいと思います。

歴史
スノーボードの歴史スノーボードの歴史 スノーボードの歴史はスキーなどと比べると浅く、日本に上陸してきたのも1980年代だったと思います。そのころはスノー...