スノーボード基礎

スノーボードを履いて立ち上がってみよう

スノーボードを履いて立ち上がってみよう

スケーティングに慣れて来たら・・・いよいよ両足つけてみましょう。

いきなり、リフトやゴンドラに乗るのは無謀というもの。

 

それでも強制的に山頂に連れていかれる場合もありますが(一緒に行く仲間による)、まずはほんの少しだけ斜度があるところまで歩いて上ります。

 

そこで、一度座って、後ろ足のバインディングもつけましょう。

 

(慣れて来たら立ったままをお勧めします)

この時にかかと側からバックルを止めて、つま先側を止めましょう。

 

かかとはハイバックに押し付けるようにがっちり、しっかり止めましょう。

 

 

滑っている途中で外れてしまったら大事故につながりますので。

 

初心者女子だと、なかなか立ち上がれないこともありますので、友達でも彼氏でも手を差し伸べてもらいましょうね!

 

立ち上がったら、斜面に対して、体は正面を向いたままでいいので、ゆっくりと膝を「く」の字に曲げて腰の高さを低くしてみましょう。

 

エアー椅子に座るイメージで。

 

(スクワットをする感じでもいいです)胸を張って姿勢よく!猫背になりすぎてもカッコ悪いです。

 

下を向いて頭が下がらないように、顔は上げて前を向いたまま膝を曲げます。

 

そして、首だけ進行方向を向きます。

肩や腰は正面向いたまま、首だけ進行方向です。

 

レギュラースタンスの人なら左を向きます。

グーフィースタンスなら右。

 

首だけですよ!

これがスノーボードの「基本姿勢」と呼ばれるものです。

両手はバランスをとる程度に広げておくのが良いと思います。

 

マッチ棒のようでもバランス取りづらいですからね。

 

少し斜度があるところだと、つま先を立てている状態で立っていると思います。

 

そのつま先を少しずつ雪面に近づけると、板が勝手にスルスル~と下の方か横の方に滑り出します。

 

そこで、また、つま先を上げると板は止まります。

 

この足首の使い方で止まることが出来るようになります。

斜面に対して背中を向けても出来るようにしましょう。

 

こちらの場合の方が、つま先立ちしていると思いますので、かかとを雪面に近づけると板が滑り出します。

 

この時も膝は「く」の字に曲げたまま、顔は斜面の上の方を見ていましょう。

 

足元を見るとバランス崩します。

下を見ることなく、足首の操作を体で覚えましょう。

 

体が正面や後ろを向いたまま、斜面の下の方にまっすぐ滑り降りることを「横滑り」と言います。

 

JSBA(日本スノーボード協会)的には「サイドスリッップ」と言うようですが、カタカナよりも日本語のほうが馴染みやすいので、日本語で行きますね。

 

横滑りが出来るようになったら、体はそのまま(正面を向いたまま)で、右斜め下、左斜め下へまっすぐ進む(木の葉滑り)練習です。

 

レギュラースタンスの人は、ほんの少し重心を左足に移動(5:5→7:3くらい)して左のつま先を雪面に近づけると左斜め下へ進むはずです。

 

グーフィの人は右足にすこし重心移動して右のつま先を雪面に近づけると右斜め下に進みます。

 

次にレギュラースタンスの人も右足に体重移動し右足首を雪面に近づけると右斜め下へ滑り出します。

 

このときも膝を曲げて、顔は遠くの進みたい方向を見るようにします。

 

同じく背中を向けて右斜め下、左斜め下へ・・・グーフィの人も同じように反対の足に乗るようにします。

 

初心者の人は、気づくと下を向いていることがすごく多いです。

 

どうしても足元が気になってしまうのはわかりますが、頭が下がって重心がずれると転びやすくなります。

 

また視界も狭まるので接触事故も増えがちです。

 

それから、足が伸びっぱなし・・・「く」の字の基本姿勢はいつでもどこでも滑っているときは必須です。

 

スピードが出たり、キッカーやパークに入るようになればなるほど、重心も低くなります。

リフトの上からいろんな人の滑り方を見ていると、上手な人は必ず膝が曲がっています。

 

上手な人のマネをすると上達が早いですよ。

ポイントは「目線」と「膝の曲げ」です。

  1. 下(足元)は見ない
  2. 膝を曲げる

この2点に注意するだけでも、転びずらくなり、脱!初心者になりますよ。

 

初心者の皆さんが最も嫌がるアイスバーン・・・カリッカリでエッジも効かず、滑るとザザーっとすごい音がしますね。

 

そんなところも、重心を落として膝を曲げて低くして滑れば以外に転ばずに滑り降りることが出来るんです。

 

太ももはパンパンになりますがね。

 

アイスバーンにエッジが食いつく角度というのがあるみたいです。

 

板を立てすぎず寝かせすぎない絶妙な角度・・・慣れるとそんなのもわかるようになりますよ♪